忍者ブログ
アルビレックス新潟と 飼い猫と アイカタと。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ウィンドウズの Internet Explorer 7 を、
今日 ようやくダウンロードいたしました(おせーよ)。


きのうのエントリの、末尾にちょこっと書きましたように
今日は、本当は名古屋にレンタルでの移籍が決まったフカイさんについて
書きたいと思っていました。

1年間。という期限付きでやってきて、思うような結果を残せず
それでもひたすら最後まで前向きだったフカイさんは、
ワタクシにとって ちょっと特別で、
とてもだいじなセンシュの1人です。
そのフカイさんへの感謝をこめまくって、
愛あふれるエントリをあげようと思っておりましたが。
もともと 即時性にとぼしい、
自分で思ったことをだらだら書き綴っているブログですが
それでも いまこの時期に 
自分にとって大切なフカイさんのことを書くのは
わさくさと ニュースにまぎれていってしまいそうなので やめました。
もっと、キモチがきちんと落ち着いてから
ていねいに向き合おうと思います。(たいした出来ではないかもだけど**)


けさ。その知らせを聞いたのは(見た、か。)のは
ある方からのメールでした。
『飛ばしであってほしい。』 とあるのへ、
「でも もしホントなら“ニイガタを最後のクラブにしたい”って言ったアレはなんだったのか。」
と返信しました。

ぐっちいさんのところで、スポニチの記事を読みました。
そのあとすぐに、上のヤツをダウンロードしたのでPCにさわることが出来ず。
知りたかったのは、
「坂本さんは、帰りたいと言っているのか。」
何人かの方とメールのやりとりをして
夕方 電話で話したりもしました。
朝から 夜まで時間をかけて 考えを組み立てました。

今も変わらずに思うのは、

この時期になって、まさかこんな目に合うとは思わなかったわー。。
しかも その対象がサカモトさんとはねー。

リーグ戦が終わって、サンクスフェスタで。
ハイタッチの時、アイカタが「また、来年。」と声をかけましたところ、
あの高い声で、力強く「頑張ります!!」と応えてくださったのを よく憶えています。
ホーム開幕戦で 4万超えをしたスタンドに
「試合前からシビレていた。」と言い、目をうるませて手を振ってくれた。
「ニイガタでタイトルを獲る。」とも。

どちらかというと、キモチを言葉にするのが得意ではないウチのコたちの中で
意識して、言葉にしてサポーターに伝えてくれていたのかもしれません。
もちろん そのキモチの入ったプレイで
チームメイトを引っ張ることも忘れませんでした。
2007年シーズンの全試合に出場したサカモトさんは
お願いして録っていただいた全部のDVDに映っていて
実況のアナウンサーは、サカモトさんを紹介するのに
「精神的支柱にと請われて、今年 千葉から移籍して来ました。」
必ず言いました。
「なくてはならない選手です。」とも。
その通りでした。
彼の頑張りと、もちろん他の大勢のコのおかげで
チームは過去最高の6位という成績をおさめ、
年末のローカル局のインタビューでは
「ニイガタへの移籍は正解でした。」と答えてもくれた。
「来年は、もっと上にいけるように、頑張る。」

だから、
あとすこしではじまる新しいシーズンに
またしてもハーパン生足で現われて
新しく入ったコたちに気を遣わせるんだろうな~。と
なんの疑いもなく 思っていた。


彼がキモチを伝えようと、
口にした言葉はその時の真実だったと思います。
1年前。
彼が千葉を出た経緯は 同情できるものだったし
マイチームが、精神的支柱に。とお迎えしたのも確かです。
その事は、サカモトさんも十分に理解してニイガタに来てくれたし
その仕事ぶりにはとても感謝をしています。
若いアトムやカワハラくん、秀哉や正悟のことも気にかけてくれましたね。

けれど、それからそう時間も経たないあいだに
帰省している最中に 何ごとかをいわれて。 
へなへなとなるような支柱なら、いりません。
情にもろいのは、愛すべきところですが
ここまで答えを延ばすことで、
結果的にいろいろなヒトに迷惑をかけていることを自覚してください。


わかっていることは
彼自身が、望んで答えを出した千葉への復帰であるということ。
オシムさん流にいうなら、
「ニイガタというチームに魅力がなかった。」という事だと理解しています。
それから
昨シーズンをともに闘い
深々とアタマを下げる姿に涙を流し
勝利のヨロコビを分かち合ったサカモトさんは
もう どこにもいないということ。

最初は驚いたのですが
慰留しない。というクラブの姿勢に、いまは共感しています。
ウチは田舎のちっこいクラブですが。
意地はあるのですよ。


新しく入ってくる高校生sのなかには
サカモトさんに憧れて。ってコもきっといるでしょうから
ソコは申し訳なく思うのですが(アンタがかい)。。
いや、すまん。
でもさ。 誰かがいるからどうこう、っていってるようじゃ、終わってるぜ。


*あ、そうだ。
 アイカタは、元気です。だいじょうぶ♪
 『いなくなったって、死にゃしねー。』
 「ショック受けてな~い?」とご心配いただいた方、ありがとうございました***


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
肝っ玉がちっちえぇもので。
あー駄目だ。
「さあ 一緒に掴もう 俺達と未来を!」
なんて歌ってた俺らがバカだったとまで思ってしまいます。

いや、『家貧しくして孝子顕わる』と言うじゃないですか。
大野、長谷部、小暮、鈴木、フィッツジェラルド達が
活躍するチャンスが増えたと前向きに、前向きに。
毛利 2008/01/11(Fri)00:04 編集
そうならそうと
早く言えってんだよ。まったく。

毛利さん コンバンハ。
あの歌も もう歌うことはないでしょうねえ。
でも、昨シーズンのあの頃を
否定することはないと思いますよ。
確かにあの頃は「俺たちのサカモト」だったし
ワタクシたちは信じあっていた。はず。

「自分がワルモノになってもいい。」って
こういう意味じゃないと思うんだが。
puucha 2008/01/11(Fri)00:19 編集
いやー
>「自分がワルモノになってもいい。」って
こういう意味じゃないと思うんだが。

ナイスつっこみw

日中、スポーツ新聞の内容がわからず
その信憑性についてぐるぐる考えてしまいましたが
家に帰って読んだら、一日考えた分が一気に消化してしまいました。
本人が腹くくったんなら、もうその時点で縁は切れました。
千葉からいただくものはきっちりがっちり、いただきましょう。
結果、選手補強面で出遅れてしまったのは、許せないですけど。
他の選手達、これをチャンスとのし上がってくれー!
ハナ 2008/01/11(Fri)00:57 編集
あーあ
隊長のチャント、結局覚えられないまま終わっちゃいましたよ。やっぱディズニーはダメだな(違)
あのFC東京戦、みんなで歌った太鼓ナシの「アイシテルニイガタ」は、半分くらいは坂本に向けて歌ってたと思う。結局伝わらなかったんだなあと思うと、やるせないね。
ぐっちい 2008/01/11(Fri)01:18 編集
はい。
だんだん タイトルに何の意味もなくなってきているが

ハナさん♪ オハヨーゴザイマース♪♪
「とこアルDX」(そんなに昔ぢゃないぜ)で
ウッチーがサカモトさんから来たメール「どうしたら勝てるんだろ・・」
が重くて返信しなかった。と言っていたことを思い出し、
自分を責めていないかと(笑((

>本人が腹くくったんなら、もうその時点で縁は切れました。

うん。まさにね。
他にキモチが向いてるようなヒトにいてもらっても仕方ない。
フロントえらいぞい。
後は金銭面ですよね。 
ウチはサカモトさんを強奪したわけでもなく
きちんと礼を尽くして来ていただいたんですから
複数年契約を反故にしてまで移籍させたいのなら
きちんと誠意を見せていただかないと納得できません。
フロントがんばれ。
puucha 2008/01/11(Fri)07:18 編集
うん。
さらにタイトルに意味なし。

ぐっちいさん オハヨーゴザイマース♪♪
まあ、ディズニーですから。
CDに収録されなかったのは、さいわいかと(爆)
このヒト、ホントによくやってくださったので
いろんなところに絶対載ってるんですね。
観たいなと思う試合のDVDとか雑誌とか。
必ず目に入るわけです。
近くで共に戦ったチームメイトたちは複雑かと。

この手のハナシで付きものの
ブーイング云々については。
ワタクシはブーイングする価値なしと思っています。
(埼スタで、浦和サポさんたちが北野さんにブーイングするのを聞いた時は
すっげーキモチよかったからな。)
このヒトにかまけてる時間があったら、
がんばるマイチームに声を届けますよ。
puucha 2008/01/11(Fri)07:27 編集
無題
心の萎えた人はいりまへん♪
トラバ致しましたm(__)m
pooh URL 2008/01/11(Fri)07:45 編集
無理が通れば‥
poohさま コンニチハ

トラバありがとうございます♪            
>心の萎えた人。

ひと晩寝たら、とんだお子ちゃまに思えてきたなり。
puucha@お昼やすみ 2008/01/11(Fri)12:43 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[368]  [367]  [366]  [365]  [364]  [363]  [362]  [361]  [360]  [359]  [358
忍者ブログ [PR]