アルビレックス新潟と 飼い猫と アイカタと。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*きのう連れて帰った鉢植え。種類のちがうコが1つずつ。
“放置気味でちょうどいい”多肉植物は、フォルムがなぜか色っぽい***
今日から ようやく『シゴト始め』というカンジがいたします。
昨日までは、まだまだお正月気分。
日が差したと思ったら、まっ黒な雲がさあっと覆ってきたりと
まあ、冬といえば冬らしいお天気だったきのう。
高校サッカーも気にはなったのですが
地元のコたちが終わってしまうと、
自然 興味も それなりになってしまうワタクシ。
去年1年のあいだ サッカーにかまけてずっと不義理にしていたいくつかのお店。
行かなければ行かないで きっとそれなりに過ぎていくのでしょうけれど。
お年賀のメールもいただいてるし。
「・・ちょっと 行ってみようか。。。」
というわけで、古町へ。
道路、バカ空き。
ついこないだまでは、初詣だSALEだと大騒ぎだったのに。
60分パーキングに駐車すると、ひさしぶりの45rpm。
Saleのプレートがかかっていました。
結局プロパー買いをしまして(まただよ)
nishiさんのお店へ。
店内のTVでは、流経大柏の大前くんが2点目をヘッドで決めたところでした。
イカラシさんにお年始のごあいさつをして そのままS.H.Sへと向かいます。
nishiさんのところは別として、
45とS.H.Sは考えたら去年のお正月に行ったきり。
まさに年に1度きりのお客になってしまっている。。。
行動パターンが変わると、生活範囲も変わるのねえ。
S.H.Sは、スタッフさんも変わっていて 前からの人はほんのわずか。
それでも去年来てくれたHさんは、あいかわらず元気そうでした。
「加湿器は、その後だいじょうぶですか?」 まだ、憶えていてくれているw
そういえば 同じamadanaの加湿器を持っていらっさるスズキシンゴさん。
おたくの加湿器、こわれたり してませんか?
んで、イッタラのマグカップを衝動買いいたしまして
急に降ってきた暴風雨が止むまで カフェでおやすみ。
ジェラード食べて(幸◎◎◎)帰ってまいりました。
国立で生ビール飲みながら、ナマ大前くん見てるヒトからの
メールが届いていたことに気づき
スポーツナビをチェックいたしましたら
流経大柏 6-0 津工業
は あ ?
ロクゼロってあーた。
そりゃ 経験ないっつったら嘘になりますがあーた。
大前くん 4得点ですかそうですか。
見ていないも同然なのでなにも言えませんが、
流経大は、守備もエラく頑張る、というか堅くてバランスのとれたいいチームという印象。
北越の時も 取られた2点とも悔しいけれど さすがという他ありませんでした。
津のみなさん、悔しかったね。
第2試合は 静岡の藤枝東が1-0で決勝進出。
決勝戦は、14日。
というわけで
なんだかひさびさに サッカーと関係のないお買い物をたくさんしました昨日。
買ってヨカッタ。と思ったのは、
上の画像にも登場しております多肉植物の鉢植え。
飼い猫以外のイキモノは、ひさびさです♪
それから、45で購入しましたエコバッグ。
でかい。ヒッコリーストライプのデニム地。ポッケ付き。持ち手と肩掛け付き。
しっかりしてます。かなりかわいい。
・・・前に買った白地の初代エコバッグは、すっかり千代たんダンマク入れ。
45の店長さんに聞かれて 正直に白状しましたらビミョーに笑っておりました^^;
*本日 耳にしたショックなニュースは
大好きなスポンサーさまのひとつだった
チーズケーキファクトリーさんの倒産のお知らせでした。
積極的な出店戦略が裏目に出た。とあり、
さらに同業者との競争激化に原材料の原価高騰が追いうちをかけた。
スポンサードしていただいて まだ間もなかったころ。
アルビレックスのロゴ入りのグラシン紙でキャンディー包みされた商品と一緒に
『アルビレックスのサポーターの皆さんに惚れました!』
という自己紹介文の書かれた小さいカードを入れてくれたのを憶えています。
秋口から、冬にかけての、身がちぢまるような冷たい風が吹く頃
ハーフタイムにチーズケーキバーをほおばるのが楽しみでした。
夏の暑い中、少しだけのお買い上げにも ちいさな保冷材を入れてくださり
それを凍らせたおしぼりと一緒にジップロックに入れて、
最後には直に腕に当てるのが、真夏には格別でした。
倒産してしまってから聞いたのでは、なんの役にも立てない。
とても残念です。
“放置気味でちょうどいい”多肉植物は、フォルムがなぜか色っぽい***
今日から ようやく『シゴト始め』というカンジがいたします。
昨日までは、まだまだお正月気分。
日が差したと思ったら、まっ黒な雲がさあっと覆ってきたりと
まあ、冬といえば冬らしいお天気だったきのう。
高校サッカーも気にはなったのですが
地元のコたちが終わってしまうと、
自然 興味も それなりになってしまうワタクシ。
去年1年のあいだ サッカーにかまけてずっと不義理にしていたいくつかのお店。
行かなければ行かないで きっとそれなりに過ぎていくのでしょうけれど。
お年賀のメールもいただいてるし。
「・・ちょっと 行ってみようか。。。」
というわけで、古町へ。
道路、バカ空き。
ついこないだまでは、初詣だSALEだと大騒ぎだったのに。
60分パーキングに駐車すると、ひさしぶりの45rpm。
Saleのプレートがかかっていました。
結局プロパー買いをしまして(まただよ)
nishiさんのお店へ。
店内のTVでは、流経大柏の大前くんが2点目をヘッドで決めたところでした。
イカラシさんにお年始のごあいさつをして そのままS.H.Sへと向かいます。
nishiさんのところは別として、
45とS.H.Sは考えたら去年のお正月に行ったきり。
まさに年に1度きりのお客になってしまっている。。。
行動パターンが変わると、生活範囲も変わるのねえ。
S.H.Sは、スタッフさんも変わっていて 前からの人はほんのわずか。
それでも去年来てくれたHさんは、あいかわらず元気そうでした。
「加湿器は、その後だいじょうぶですか?」 まだ、憶えていてくれているw
そういえば 同じamadanaの加湿器を持っていらっさるスズキシンゴさん。
おたくの加湿器、こわれたり してませんか?
んで、イッタラのマグカップを衝動買いいたしまして
急に降ってきた暴風雨が止むまで カフェでおやすみ。
ジェラード食べて(幸◎◎◎)帰ってまいりました。
国立で生ビール飲みながら、ナマ大前くん見てるヒトからの
メールが届いていたことに気づき
スポーツナビをチェックいたしましたら
流経大柏 6-0 津工業
は あ ?
ロクゼロってあーた。
そりゃ 経験ないっつったら嘘になりますがあーた。
大前くん 4得点ですかそうですか。
見ていないも同然なのでなにも言えませんが、
流経大は、守備もエラく頑張る、というか堅くてバランスのとれたいいチームという印象。
北越の時も 取られた2点とも悔しいけれど さすがという他ありませんでした。
津のみなさん、悔しかったね。
第2試合は 静岡の藤枝東が1-0で決勝進出。
決勝戦は、14日。
というわけで
なんだかひさびさに サッカーと関係のないお買い物をたくさんしました昨日。
買ってヨカッタ。と思ったのは、
上の画像にも登場しております多肉植物の鉢植え。
飼い猫以外のイキモノは、ひさびさです♪
それから、45で購入しましたエコバッグ。
でかい。ヒッコリーストライプのデニム地。ポッケ付き。持ち手と肩掛け付き。
しっかりしてます。かなりかわいい。
・・・前に買った白地の初代エコバッグは、すっかり千代たんダンマク入れ。
45の店長さんに聞かれて 正直に白状しましたらビミョーに笑っておりました^^;
*本日 耳にしたショックなニュースは
大好きなスポンサーさまのひとつだった
チーズケーキファクトリーさんの倒産のお知らせでした。
積極的な出店戦略が裏目に出た。とあり、
さらに同業者との競争激化に原材料の原価高騰が追いうちをかけた。
スポンサードしていただいて まだ間もなかったころ。
アルビレックスのロゴ入りのグラシン紙でキャンディー包みされた商品と一緒に
『アルビレックスのサポーターの皆さんに惚れました!』
という自己紹介文の書かれた小さいカードを入れてくれたのを憶えています。
秋口から、冬にかけての、身がちぢまるような冷たい風が吹く頃
ハーフタイムにチーズケーキバーをほおばるのが楽しみでした。
夏の暑い中、少しだけのお買い上げにも ちいさな保冷材を入れてくださり
それを凍らせたおしぼりと一緒にジップロックに入れて、
最後には直に腕に当てるのが、真夏には格別でした。
倒産してしまってから聞いたのでは、なんの役にも立てない。
とても残念です。
PR
この記事にコメントする
そういえば。
45rpmの店長さん。
思いついたように、「ダンマクって、こういうのですか?」
と、とったポーズが両手を高く上げたバンザイポーズ。
手は、グー。
・・・それって、ゲーフラだと思ふ。たぶん。
思いついたように、「ダンマクって、こういうのですか?」
と、とったポーズが両手を高く上げたバンザイポーズ。
手は、グー。
・・・それって、ゲーフラだと思ふ。たぶん。
6-0
自宅でテレビで見たり、車内のナビで音声だけ(純正は融通がきかん)聞いたりしてました。
大前はセンスの固まりって感じでしたね。
4点目だか5点目でキーパーの心が折れそうになっているのを津工業の仲間が手を貸して
(まだまだ、1点返すぞ!)と言わんばかりに励ましていたのがとても印象的でした。
でも『6-0』は、去年のアレをどうしても思い出してしまいます(かなりのトラウマ)
まぁ今年は借りを少なくとも4回返せるから別にいいですが。
チーズケーキファクトリーの件はショックでした。
私が1本でも買っていれば…(って、買ったこと無いのかよ)
大前はセンスの固まりって感じでしたね。
4点目だか5点目でキーパーの心が折れそうになっているのを津工業の仲間が手を貸して
(まだまだ、1点返すぞ!)と言わんばかりに励ましていたのがとても印象的でした。
でも『6-0』は、去年のアレをどうしても思い出してしまいます(かなりのトラウマ)
まぁ今年は借りを少なくとも4回返せるから別にいいですが。
チーズケーキファクトリーの件はショックでした。
私が1本でも買っていれば…(って、買ったこと無いのかよ)
おー!^^
u-coさん、コンバンハ♪
45rpmってさ。最初は、カミーノ(うわー・・カミーノですってよ奥さん)
の中にあったんだってねー。
ワタクシが行き始めたのは、今の路面店になってからなんだけど。
年齢を選ばずに着られるので 気に入っています。
サイズが 変わらなければ、なんですが(爆!
45rpmってさ。最初は、カミーノ(うわー・・カミーノですってよ奥さん)
の中にあったんだってねー。
ワタクシが行き始めたのは、今の路面店になってからなんだけど。
年齢を選ばずに着られるので 気に入っています。
サイズが 変わらなければ、なんですが(爆!