忍者ブログ
アルビレックス新潟と 飼い猫と アイカタと。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


突然ですが。
本日ワタクシの身の上に降ってわいた“夜ホームパラダイス”!!
アイカタにはワルいが、正直うれしい♪

実をいうと、昨日アイカタくんは既に夜パラを消化して、日付変更線ギリで帰還した。
彼にとって、今週は過密スケジュール。月曜(昨日)と、金曜(30日)に
夜パラが当たっている。 
例えて言えば、2ゲームまるまる続けてフル出場するようなもんだ。1日でな。

お買い物を終えて帰ったワタクシが弁当箱やなんかを洗っていると、
“電話が鳴ってるよ” by アトムたん。
(んー?)と思って出ると、すこしチカラなく。
「オレ、今日  夜ホーム ・・ぢゃ、ヨロシク。。」
わはははは(殴) はは。
・・・・・なんでも、今日の当番さんのおとーさんが倒れちゃったらしく。
するってえと。今週は3回でつか。 ・◇・ ガ ン バ レ - ・◇・ 

あらかじめわかっている日は、夜ごはんは作らない。
ウチで活躍中の炊飯器は、3合炊きの1人用で、保温機能がよくない。
だから、1回ずつ炊く。朝のお弁当用と、夜ゴハン用。
家族がたくさんいるわけでもないから、常に炊いておく必要がないので。
日付変更線をまたいだりして帰るアイカタよりも、
翌日のお弁当用ゴハンのタイマーセットが優先されるわが家。スマンのう。
ま、今日は急だったから、予定していた豚汁は作ることに。
で、今 すこ~しだけ、浮かれているです。ふふふふふ。

今日は、年に一度の健康診断でして。
昨夜ゴハンを早めに食べて、朝食は抜き。毎朝必ず食べるワタクシには
朝ぬきってキツイ。食べてない、という事実にもうヤラレル感じ。
そいで、毎年毎年あきれるのが、視力検査。
えーと、
ヒダリ 0.2  右 1.2  
いじょ。 
 
こういうふうになってから、けっこう経つ。
クルマの免許を取りにガッコへ行って、路上に出てるとき
隣に乗ってたセンセイから、「オマエ左目極端にワルイから、左側から急に出てくるのに
気をつけろよ。」 と言われたのを憶えている。
ワルイと言っても、普段は当然両目を同時に使って生活しているわけで。
道に出ている、地名とか書いてある青いカンバンもフツーに読めるし、別段支障なく暮らす。

ところが トコロガ。
視力検査である。 小さい、黒いハコみたいなのの前に立ち、
「はい。ぢゃそこにヒタイを当ててくださいね♪」とおねいさん 看護士さんにいわれて
言うとおりにする。 すると、二つならんだ丸い覗き窓の片方がパタっと閉まる。
「うお?」と思うまもなく、明かりのむこうに薄ぼんやりと見えるあれは何?
「はい。じゃ向かって左から、開いてる方を読み上げてくださいね♪」
・・・アレを、読めと。
う~ん。 「う、うえ。」
「はい。次は?」
「わ、わかりません。。」  ホントなんです。いちばんデカいのがやっと。
おねいさん。「はい。じゃあ、変わります♪」
おお!!
なんてクリアー!! 世の中が澄んで見えるぞな。。
「はい。じゃあ、同じように読んでくださいね。」
おうよ。まかせろ。 最後のいちばんちっさいヤツだけ、しくじった。あとはカンペキ。

んで、 ヒダリ 0.2  ミギ 1.2 という ガチャ目の出来上がり。

思えば、ちいさいときから目医者に通ってた。週1くらいで、ばあちゃんに連れられて。
ねっぱりとした重い軟膏みたいなのを、目の中に入れられて。
近視と、乱視のコンビネーション。
昔から視力検査では、1.0を超えたことがなかった。
それが、いつのまにかコンナコトに。 不思議だねえ。

左目の検査で目が悪いヒトはかくや、と思い、右目の検査でアフリカに住むヒトを思ふ。


最近の懸念事項。・・・“老眼”ってさ。どんなん?
いくつくらいから、なんのかな?
時計を買ったお店のご主人は、(ダンディ♪)は、ある日突然やってきた。と言った。
オダカズマサも、老眼鏡をかけていた。
いまだに、乱視も混ざってるワタクシ。老眼とかになったら、どんななんだろ♪

さあ。今日はこれから。DVD2006年シーズンレビューでも観よっかな♪♪

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
くだんの時計屋のご主人は、当時52,3才くらい。
ヒトによって、差があるらしい。
puucha 2007/03/28(Wed)08:21 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[124]  [123]  [122]  [121]  [120]  [119]  [118]  [117]  [116]  [115]  [114
忍者ブログ [PR]