アルビレックス新潟と 飼い猫と アイカタと。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
↑↑ いまさら、聞くに聞けないこと。 なんちゃって。
ウチのお隣、というかウラと言っていいのでしょうか。
でかいおうちがありまして。いわゆる地主さんというのか、
ここらへんは昔ながらのお宅は、大きなウチが多いのです。
それで、たいがいばあちゃんが畑をやっていて。
目の前に大規模な家庭菜園がありますの。
で、昨日、ばあちゃんから山のような女池菜(=めいけ・な)をいただきました^^
見ている前で、採ったヤツを「ほれ♪」といただくシアワセ***
いつも、ありがとうございます。。。
外で見るぶんには、そうでもないのですが、
キッチンに持ってきた途端に、その量に圧倒される。
2人で食べるには、とてもたくさん。
女池菜って、あの冬菜のコトでいいんですよねえ?いまいちよくワカンナイ。
根元の茎のところがダイスキ^‐^ 甘くて、オイシイ♪
去年いただいた時は、茹でてはかつおぶしと醤油で食べていたけど。
時々は、マヨラー。
あまりにたくさんなので、それも飽きて。
今年は、油いためにもしてます。たくさんの分量でも平気。
はっぱの部分のほろ苦さが、ウマい。いろんな具材とも相性がよく、重宝さん。
お弁当にも入れる。夜ごはんにも食べる。食べ続ける。
野菜は飽きないから不思議です。
最近の、そろそろやっとこうかなー。と思いつつ、やれていないコト。
*換気扇のそうじ。
*ブーツをキレイにして、クリーム塗って片付ける。
*エアコンのそうじ。
*冬ものをしまう。
*最近買いました、粉引きのカップ(日本茶用)をコメの研ぎ汁で煮沸して、使えるようにする。
ざっと、いじょ。 少し時間があれば、出来るんだけど。
なんとなく、気になりながらもまだいいか。とそのままにしている。
たとえていえば、ちょっと歯がイタイ。みたいな。
えーと。ヤナギサワさんて、キャプテンだったんですねえ。
甲府も、千葉も、リーグ戦で勝ったんですねえ。
名古屋は、初黒星だったんですねえ。
どんなコトでも、けして長くはつづかない。あ。ヤナギサワさん、関係ナシ。
アイカタが、帰ってきました。
今日も、女池菜を食べよう。
PR
この記事にコメントする
冬菜
女池菜は冬菜の一種でございます。甘味があっておいしいですよねん。
冬菜は一般的には冬に収穫される菜類の総称だそうですが(小松菜、白菜も広い意味では冬菜なんだそうな)、新潟は各地に冬菜がありますね。魚沼の大崎菜が有名ですよね。女池菜もそうだけれど、だいたい産地の地名がついてます。
詳しくは、こちらをどぉぞ。↓
http://www.pref.niigata.jp/norin/syokutomidori/syok/chisanchisyo/trad_vege/index.html
冬菜は一般的には冬に収穫される菜類の総称だそうですが(小松菜、白菜も広い意味では冬菜なんだそうな)、新潟は各地に冬菜がありますね。魚沼の大崎菜が有名ですよね。女池菜もそうだけれど、だいたい産地の地名がついてます。
詳しくは、こちらをどぉぞ。↓
http://www.pref.niigata.jp/norin/syokutomidori/syok/chisanchisyo/trad_vege/index.html
ひとつおりこう♪
ぐっちいさん、こんばんは。
ご紹介いただいたアドレスを頼りに探しに行きましたが、見つけられませんでした(涙)
長いヤツ頑張って打ったのに。。
でも、新潟の観光のサイトで女池菜ハッケン♪
“冬菜”って、すごく広い括りだったんですねえ。
ワタクシ、自分で勝手に 冬菜ってあのなっぱのコトで、新潟では「女池でしか出来ないから」女池菜っていうんだ。と思っていました(汗)。
各地で名前がつけられているんだ。魚沼の大崎菜か・・・。冬の菜というだけあって、寒いところの方がおいしいイメージ。
まだまだたくさん。冷蔵庫に入っておりまつ♪
「空芯菜」 だっけ、あれもおいしいですよね。
なんか、ねっぱりしてて^^
ご紹介いただいたアドレスを頼りに探しに行きましたが、見つけられませんでした(涙)
長いヤツ頑張って打ったのに。。
でも、新潟の観光のサイトで女池菜ハッケン♪
“冬菜”って、すごく広い括りだったんですねえ。
ワタクシ、自分で勝手に 冬菜ってあのなっぱのコトで、新潟では「女池でしか出来ないから」女池菜っていうんだ。と思っていました(汗)。
各地で名前がつけられているんだ。魚沼の大崎菜か・・・。冬の菜というだけあって、寒いところの方がおいしいイメージ。
まだまだたくさん。冷蔵庫に入っておりまつ♪
「空芯菜」 だっけ、あれもおいしいですよね。
なんか、ねっぱりしてて^^