忍者ブログ
アルビレックス新潟と 飼い猫と アイカタと。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2月11日水曜日。
新潟テルサで、2009アルビレックス新潟激励会が開催されました。
参加希望の応募ハガキには、“ごめんなさい**”のお返事が(涙
一度はあきらめていたのですが
天のお恵みによりまして、参加出来ることに(多謝多謝多謝^-^


当日は穏やかな晴れ。
暖かな高知から戻って いきなり極寒だったらどうしよう。
などと心配していましたが、どうやらだいじょうぶ。
風は冷たかったようですが、
9:00~スワンフィールドで行われた練習も、無事に消化できたようです。

例年だと 激励会当日はグアムからヒコーキでばたばた帰国。
そのまま必勝祈願のために神社へ参拝→ワケわからんうちにバスに乗せられ
激励会会場入り→コッチコッチと促されて気づいた時には
ピンスポットに照射されて汗ダラダラ→エライ人の長い話→倒れる。
というお決まりの(違います)パターンでしたが。
今年は ゆったり南国国内高知キャンプ♪
ヨユウで帰ってきて、2日間オフ。
休養ばっちりなので こちらもハラハラしなくて済むざます。


14:00~行われた、激励会。
参加できたのは、今年で4回目を数えます。
大まかな流れは、毎年だいたい一緒。
流れがわかっている分、落ち着いてみることが出来るのですが
毎年違うのは、
ステージ上に立つ選手のみなさまの顔ぶれ。
新加入選手のリリースをおひさるで知り、TVや雑誌で確認する。
けれど チームとして自分の目の前で確認できるのは、ココが最初。
一同に会するマイチームのみなさまは、ひたすらかっこよかった。。

大きな流れや、詳しいやりとりなどは、
大きなブログ様のところでご覧頂いて
ココでは、自分で観て感じたことを 書いてみたいと思います。
あの年は、あんなんだったなー。。
と、あとから思い出したいこと。と言ったらいいでしょうか(@_@。



誰もいないステージ上には、
主を待つイスが人数分置いてある。
背もたれのある、足の部分が細い金属で出来たイス。
チアリーダーのおねいさんの、
フラッグと新体操のリボンを使ったパフォーマンスのあと
後援会旗の入場。
そのあと、NAMARAのモリゲさんと中村さんのコンビによる選手紹介。
ホームゲームのあるスタジアムにいるように
テンション高く名前をコールされると
ステージ上手から、選手が入場。 席につきます。
コールされる順番は、番号の順。
どうやら、各自今季の目標というかテーマがあるらしい。
長い人はよくわからなかったのですが
ナガタミツルは『健康。』 (ケンコーて。)
アトムはずばり『スタメン奪取!!』
センテンスが短いと、迫力もあるよねえ。
リシャたんは、優勝。昨シーズンもそうだったね。
大野くんやダイスケのように去年ケガに泣いたコは、
『ケガをしない。』というのが多かった。切実(涙***
ちなみに千代たんは、
『40失点以下、4ゴール。』と具体的。逆だったら、ものスゴイけどなー。
1,2,3,4,5,6,7 と続いて、ペドたんとリシャたんのブラジリアンズは、後列へ。
ステージ右端にジウたんやブルーノとまとまって、
もつくん@通訳のシゴトをしやすくします♪
7番ワンちゃんの次は、ひとつ開けて11番キショー。
コグレくん、みかたん@ミカドくん。
イサオ、おーしたんにウッチー、ケンゴまでが最前列。
ジウたんの隣に19番明堂くんがすわり、ヨンチョルくん、
東口くん、黒河さんへと続き さらにアトム、ゴートク、大野くんにダイスケ、松尾さん。
選手が終わると スタッフ紹介。
最後列には、慶治サマ@ホヤホヤを始めスタッフさんが並びます。
最後に呼ばれたのは、ジュンスズキ監督。
両手を上げて応えると、ゆっくりとした歩みで最前列中央へ。
ワンちゃんとキショーの間に座ります。

1人1人が呼ばれて席につく。
その動作中は気づかなかったんですが
みんないつのまにか足もとにミネラルウォーターのボトルを置いている。
無人の時にはなにもなかったので、それぞれが持参したものと思われます。
トークのコーナーの途中で、
水分補給されるヒト まったくさわらないヒトとさまざま。
イベントが終了になるまで 途中退席もなく、ずっとステージの上。
その間ライトが当たりっぱなし。きっと熱かったと思います。
スクリーンにアップになった時に、ひたいが汗で光っていたコもいれば
前半のえらいヒトのお話では 立ちっぱだったので
なかなか終わらないお話の途中で、
さかんに両手で襟元を触るコもありで またしてもハラハラwww



選手のトークコーナーでは
局アナさんお2人をメインに (NSTのおねいさん・Tenyのとこアル司会のおにいさん)
NAMARAの2人がアシストするカタチで
時間を割いてお届けしていただきましたが
どこまで打ち合わせが行われたのか とても興味深かったワタクシ。
センシュのみなさまが、頻繁にクチにしたのは、
“コミュニケーション。”
意識しての計算なのか 天然なのかは ヒトによって不明なママ。。


“『え゛?』”
トークのコーナーが始まって間もなく いきなり話を振られたのがアトム。
“練習の合間のリフレッシュに、ゲームをやっていたそうですが。”
えええ(\(゜ロ\)(/ロ゜)/)
お世辞にもお話がウマイとは言い難いアトムにいきなりですか。
しかもまだ場がなごんだトコまではいってないのにそうですか。
ところが、あらかじめ聞かされていました感満載に
うろたえることもなく
“モノポリーを。やっていました。”と答えるアトムたん。
だがしかし マイクを向けるお手伝いをしたモリゲさんが、
アトムの前にモロかぶり。
スクリーンには、モリゲさんのニットキャップの縞モヨウがアップに。。
フラストレーションがもやもやと立ち上り始める場内。
しかもココで、司会のおねいさんは、
ボードゲーム『モノポリー』について、簡単なレクチャーを始めます。
あいづちを打つモリゲさん。
モリゲさんに対してあいづちを打つアトムたん。
スクリーンには、ずっとモリゲさんのアタマ。
事態にいきなり気づいたモリゲさんが、アタマの位置をずらしたのと
おねいさんのレクチャー終了がほぼ同時。
“で。どうだったんですかね?”と、あらためてモリゲさんがアトムへ。

『え゛?』

視界良好のスクリーン。
(今まで一生懸命しゃべったのって、いったい。)風に
至近距離からまっすぐにモリゲさんを見つめる
アトムのけげんな表情がアップに。
『質問、忘れちゃいましたか?』 
NAMARAの中村さんに突っ込まれてましたが
忘れたというよりは、まだオレですか。的な“え?”
早くしゃべって終わりたかったんだろうか。今年もカワイイ♪
その後も モリゲさんはポジション取りがいまいちマズくて
何度も選手の前に被っておりましたが
さすがにそこまでの事前確認は無理ざますわん。


“Wミツルさんが・・・”
ヨンチョルくんをはじめ、緊張の色が隠せないルーキーズ。
『この中で、とっつきにくかった先輩はいますか?』の質問を受けた
期待の大型ルーキーみかたん。
躊躇しながらも、背後からその存在をそっと確認しますと
『センターバックコンビの Wミツルさんが。』
『こわかったですか?(笑』
『は い 。』
腕組みしたままのWミツルズこえー。
そんなことないですよね~。とNAMARAの2人はフォロー入れておりましたが
なんだろう。
ピンずつでいるならともかく 2人そろうとなんか出てくる感じする。
神社のコマイヌみてー。
ワタクシはルーキーくんと同じ立場ではないし
同じ視点で観ることはないけれどムダに怖そう。
『話してみたら、やさしかった。』と言ってはいたけどな。
『あの2人こえー。』と言えた時点でもう仲良し♪(そうなのか?)
声を出して、チームを引っ張って行きたい。
と言っていたみかたんガンバレ。





ずいぶん長くなってしまったので このへんにいたしますが
コレが言いたかったことかい。
ああ そうだよ。

コミュニケーションの旅はまだ終わらない♪
静岡で、より強固になりますように。。。
















PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
さらに。
『2人のうち どっちがより怖そうだったか?』と聞かれて
もういいやと思ったのか『ナガタさんが。』と
答えていたみかたん。
わかります。
puucha 2009/02/13(Fri)00:07 編集
初参加でした♪
ナガタさんの顔がずっとイカつかったので、
具合でも悪いんか?と心配してましたが、
ケンゴくんの話で、にこやかに。ほっ、としました。(笑)
puucha さんも書かれてますが、
私も、そーだろ、と思うておりました。
chae 2009/02/13(Fri)21:51 編集
よろしゅうございましたな♪
chaeさん(^O^)/

まあ、初参加でしたか♪
今年は競争率高かったので、よろしゅございましたん^-^

ナガタさん>
このイベントを完遂出来るか否かで
彼が今シーズンを通して いいシゴトが出来るかどうかが占えますから(嘘**
加入した2006年はイキナリ大怪我のために欠席
体調不良のため中座した2007年は、9月に故障してリタイヤ
終わりまでいた2008年は、ご存じの通り♪
なので、今年もバッチリかと\(≧▽≦)ノ
puucha 2009/02/14(Sat)18:29 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[556]  [555]  [554]  [553]  [552]  [551]  [550]  [549]  [548]  [547]  [546
忍者ブログ [PR]