忍者ブログ
アルビレックス新潟と 飼い猫と アイカタと。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


明日の試合から リーグ戦も折り返しです。

前半戦最後の試合だった、川崎戦のことを書きましたら
“今季4度目の追いつかれての引き分けゲーム。
好調のアウェイと、どこが違うのか”というコメントをいただきました。

その時のコンディションも 相手も違うことなので
一概には言えないと思うのですが
どこがどう違うのか。 
すこし真面目に考えたいと思います。
と言っても、サカー的な要因なぞ判るはずもないワタクシなので
あくまで“マジメに”。 考えてみました。

前半戦を終えたマイチームの戦績は
9勝5分3敗。
これをホーム&アウェイで分けると
【ホーム】 4勝4分1敗
【アウェイ】 5勝1分2敗
いじょ。

アウェイで5勝!! \(゜ロ\)(/ロ゜)/
なんでやねん。
去年は・いや待て去年を引っ張り出しても こと攻撃に関しては無意味な気さえする。

負け試合は、17もやってんのにたったの3♪
アウェイで2つ、ホームで1つ負けておりますが
負け方はどのゲームもみんな違う。
“負けパターン”というのが、ないと思ってていいのかな。
んで 引き分けの5試合を見ると
アウェイの1分けは大分。
芝がひどかったけど、あの当時(3月)の大分は今ほどアレではなかった。。
というより、ウチはやっぱり大分苦手みたいでち。
点は取れなかったけど、取られなかった。
ということで、善戦したと言ってもいいよね。
ところが ホームの引き分けときたら

広島-千葉-磐田-川崎。
スコアは、3-3 2-2 3-3 2-2。
(ーー゛)(ーー゛)(ーー゛)(ーー゛)

なまじ点取ってる。
で、追いつかれてる。

チームの闘い方が、こうだったから。
とか、交代の選手がダレだったから。
あるいは、あの時のシュートが入っていたら。
みたいな分野は皆目判らないので あっさり無視いたしまして
現場で応援する側のことを思い出してみる。
自分のなかで はっきりと明確な意識があって
試合を観たのは、ガンバ戦でした。

リーグ戦中断明けのアウェイ。
相手は、手強いガンバだ。
加えて、万博では一度も勝っていないマイチーム。
きっと チャンスはほとんどないと思っていいだろう。
けれど、全然ないわけじゃない。
だったら うまく行かなくても
うまく行かない時間が長く続いても
まずはガマンしよう。
ガマンして応援しよう。チャンスがくるように。
ミスになっても、“ああ~~↓ ↓” とか言わない。(-"-)
言うヤツがいたら、“惜しい惜しい!!”に変換する。
最後まで気を抜かない。
選手たちは、そういう試合を見せてくれたと思います。
2敗のうちのひとつ、アウェイ浦和戦も
マイチームはそういう試合をしてくれた。

ホームは、どうかちら。
広島はともかく、千葉・磐田は当時(いちおうな)絶不調。
得点力・守備力ともにアゲアゲなマイチームならば
祭り開催もユメぢゃない。
スタジアムに、そんな空気はなかったかな。
というか、大差をつけて勝つ試合を期待してはいなかったか。
90分の中には、必ず停滞したり
向こうのチャンスの時間があるのをガマンすることが出来ない。
スタンドの空気が、イラ立つ感じ。
それがそのまま 試合を左右することはないけれど
じゃあ 選手たちの間に 
目に見えて不調な相手を前に、
気を抜いたりはなかったにしても
うまくいかなくても焦れずに
じっくりと闘っていく、覚悟はあったのか。
ここらへんは、全部憶測になってしまうので なんとも判らないけれど。


得点力のなかった去年は
1点でも取れると 全員に同じスイッチが入って
全力でそれを守り切っていました。
今のチームのDF部分は、あれがベースになっていると思ってもいい。
引き分けになっている試合は、2点3点と取れているから
うまいことスイッチが切り替わらないのかなー。
点をやらずに終わらせるには
1人やそこらがナンカしたってダメなのはもうわかった。
全員でかからないと。

“全員”て、ピッチの外側
応援する側の意識も当然含まれる。
さっきまで確かに後押ししていたはずが、
イキナリ裏切ったりしてはイケナイ。
最後まで、ともに闘おう^-^


というわけで
明日は勝ちに行きましょう。




PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
まさか、とりあげていただけるとは
思ってもみませんでした。わざわざスミマセン。
で、私はアウェーの試合に出向いたことがありません。TV越しに聞こえてくる応援しか知らず、ホームとアウェーの応援の違いはわからないのですが、アウェーの方が、よりゲームの状況に沿った応援が出来ているんでしょうね。
ホームではサポーターというより観客が多くて、新潟に流れがくるとどうしてもより多くのGOALが見たくてイケイケドンドンの調子になってしまうのかな?いつもE2のホーム寄りに陣取っていますが、以前に比べてヤジ親父が少なくなってきて、大分改善されたなと思っていたのですが、まだまだ意識改革が必要なんでしょうか。

なんか、全然まとまってなくてスミマセン。
ぽんす 2009/07/18(Sat)01:53 編集
結局は よくわからないんですが^-^ゞ
ぽんすさん コンバンハー♪

そう言えば、なんでかなー。と思ったものですから^-^
アウェイで5勝もしていたとは。
初めて知りましたです(汗

ホームとアウェイでは、
応援するサポーターの数では圧倒的にホームの方が多いので
うまくはまった時には強大なチカラを発揮できるのですが。
反面 散漫な空気になりやすい印象もあって
その点アウェイだと人数も少ないので
“立ち向かう意識”が強くなるかも。。
どちらも、選手にいいプレーをして勝ってもらいたいから応援することには変わりないですよね。

選手たちは、ホームで引き分けた後、
次のゲーム(=アウェイ)で同じことを繰り返さないように
頑張るので、それが結果に出ているっていうのもあるんでしょうか。。

次の山形戦では、きっちり決めてほしいですね。
puucha 2009/07/19(Sun)21:59 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[592]  [591]  [590]  [589]  [588]  [587]  [586]  [585]  [584]  [583]  [582
忍者ブログ [PR]