忍者ブログ
アルビレックス新潟と 飼い猫と アイカタと。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


カイシャの帰りに いつものスーパーに寄りましたら
納豆が置いてあるとなりのスペースに山積みで並んでいたのは
“ギョーザ” “肉まん”
   ・◇・

納豆のとなりなので 冷凍ではないんですが。
タイムリーすぎ。 
すごい山積みだったんで ダレも手を出してないんだろうな。と思ってみる。



マイチームのフィジカルコーチが I LOVE フラビオから
フェルナンド ルイスさんに変わりましたね。
今年は、みんながみんな、彼のトレーニングを初めて体験するわけです。
シゴトの関係でお休みが取れずにいて、今年はセイローに行く機会もなく
したがって、彼のおシゴトぶりが見れないのですが
何よりも センシュのみなさまから漏れてくるちいさな感想が
それをリアルに物語る。

「新しいコーチが何をするのか予想がつかなくてビビッた。」
「トレーニングはとてもキツイけれど、ストレッチを長めにとってくれる。」
「どんなトレーニングするんやろ」
などなど。
ふふふ♪
もう、これだけでコーチが変わったことの効果があったも同然。
トレーニング理論を勉強したことのある方、
トレーニングを本格的にやられたことのある方はご存知かと思われますが
トレーニングにはいくつかの法則がございます。
広く浅く さらっとかじった程度のワタクシなので
こまかい用語は忘れましたが(殴
今回のこれに当てはまるのが、いわゆる慣性の法則(だったかな・蹴

長い期間 トレーニングをやっておりますと
カラダがそれに慣れてしまい、効果が上がらなくなる、頭打ちになることがあります。
それを解消するには、たとえばウエイトを増やしたり
メニューの順序を変えたりと、目先を変えてあげたりするのですが
なによりも、同じトレーナーの作ったメニュー、考えた流れに
カラダが慣れてしまう。
どんなに順番を変えても、違うものを取り入れても
そのヒト独特のくせがあるもの。
それを、受ける側も無意識にわかって、結果流してしまうのですね。
これは、どんなにか集中して毎回のトレーニングをこなしても
自分の意識だけでは、改革はむずかしい。

全然違うヒト(ビジュアルもね)がやってきて
ウォームアップから 新しいプログラムを提供されると、
センシュたちはついて行こうと必死になり、
また 元々がマジメなコばっかりなんで
やれアイツには負けたくなくてよ、とかコレはオレの分野だから。
とか、いろんな事情を加味しながら頑張るわけです。
予測のつかないプログラムは、トレーニングの効果を上げる。

フラビオさんの後をまかされてきたフェルナンドさん。
優秀でないワケがない。
お天気が関わってくるので 
こちらではままならないお砂場トレも、
グアムでは 望み放題だ♪♪

今年も ウッチーの疲労でワケわかんなくなった頃に出る
満面の笑み画像を
激励会で見ることが出来るだろうか。。。






PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
おおぅ。

もう5年くらい、同じ仕事をやってまして
慣れちゃって脳が考えることをやめて腐りかけてきてるのですがw
それと同じようなものでしょうか(強引)。
おもしろいお話ですわ。

開幕までに、みなさんどんな状態に仕上がってくるのか
また楽しみになってまいりましたヽ(・∀・)ノワチョーイ♪
ハナ 2008/02/01(Fri)01:22 編集
だいたい、そんなカンジ(笑
ハナさん、ボスニア戦の『君が代』も感動でしたな。(ごあいさつ)

ウチのコたちですから、トーゼン必死こいてやってるんでしょうが。
スタッフが入れ替わるメリットは、小さくないと思います。
Jリーガーの場合、ウェイト増やせばいいってもんじゃないからなー。
しっかり時間をかけてフィジカルやれる貴重な時期ですから、みなさま限界に挑んでみてほすい。
puucha@お昼やすみ。 2008/02/01(Fri)12:46 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[383]  [382]  [381]  [380]  [379]  [378]  [377]  [376]  [375]  [374]  [373
忍者ブログ [PR]