忍者ブログ
アルビレックス新潟と 飼い猫と アイカタと。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  *ねこだるま。


最近は スポニチを続けて買っています。
始動してからのマイチームの様子を 丁寧に載せてくれるので
ヘタにサカ〇イなんて買うより全然楽しい。んである。

昨日の裏1面アルビ。 (昨日かい。買うのが夕方なんですー。。。)

北野順当か
黒河奪取か
東口台頭か

の見出しがカッコイイ。

チームのゴールを守る守護神を賭けて
しのぎを削る様子が写真とともに紹介されていて
読む方もいよいよ始まってるなーー♪と上がってくるのですが
そのメインな記事のとなり。
新加入選手のペドたんのインタビューが載っていた。
昨シーズンの開幕戦(相手がドコだったかは、ご存知ですね)について
“あの試合に関しては絶対に勝ちたかった。
いいプレイをするんだという強い気持ちで臨んだ。”
とありました。

開幕戦であれだけのパフォーマンスを上げながら
あのあと名前を聞かなくなって
ホーム大宮戦ではこのヒトの名前はなかった。と思う。
なんとなく忘れたままシーズンを終えました。
ペドたんがウチのコになると聞いて
経歴を見たら、いつのまにかブラジルに戻って
むこうのチームでサッカーしてた。
いま思いだしても
オーミヤさまのチームとしてのパフォーマンスは
開幕戦ですでにベスト。つーかピークを迎えていた感は否めない。
あんなコがいたら、
あのままガンガン行っても不思議じゃないはず。
何で帰国したんだろう?


もしかしたら、わがままなコなんじゃなかろうか。。
何ひとつわからないまま 気になっていました。
記事を読んでいくと わからないながらも 
大宮というチームにフィット出来ないままだったのかな
という印象を受けました。
ペドたんがマイチームを彼のチームとして選んでくれた理由のなかに
“アレッサンドロやダヴィが、『ニイガタはいいチームだ。』と言っていたから”
という言葉がありました。
かつて日本でプレーをしたブラジリアンが
祖国に戻ってプレーを続ける時 
在籍したチームを懐かしく思い出してくれることは
珍しくはないだろうけれど
おそらくびっくりするほどのサラリーを提示されたわけではないだろうに
まして 
昨シーズンは苦しい戦いの中にい続け
ダヴィたんに至っては 志半ばで去ることになったのに。

それでも いいチームだったと言ってくれるのは
ホントにいいチームだったんだろう。
そして 大好きだと言ってくれた自分のチャントや
チームメイトの思い出とともに
1年過ごしたニイガタという土地の思い出も
一緒に持ち帰ってくれたなら とてもとてもうれしい。
応援し続けてヨカッタ。。と思えるのは、
こんなヒトコトだったりもするのです。

ワタクシもマイチームが大好きだ。
アレたんとダヴィたんにとっては もう過去のチームだけれど
ペドたんにとってはここから始まってゆく。
リシャたんが リマの“何も心配することはない。”
という言葉に導かれたように
2人を信じて マイチームを選んでくれてありがとう。
ようこそニイガタへ。

遅すぎる挨拶を 1人でペドたんにしてみる。
そして
“いつでも あなた達と共に闘う”という言葉を残していった
ダヴィたんの どこまでも人なつこかった笑顔と

長い方のハーパン@練習着の着こなしが誰よりもオサレで
ヒザ下が異常に長くて
ふくらはぎがキショー並みにキレイで
ストッキングがハイソックスにしか見えなくて
ファンサの時には 必ずみんなと目を合わせながら
“ア イ シ テ ル ♪” と笑ったアレたんの残像を
もういちど 味わってみる。




PR
  *うさだるま@野外ロケ敢行(うそ)
                昨日積もった雪のうえで。
                このあと、お陽さまのしわざでこの雪は庭へ落下。
                  apecial thanks:Sleepy Sheep ; Soapサマ^-^


今日は 予定が変わってしまい、午後から時間が空いたので
陽があたってくれたおかげで 昨日たんまりと降った雪もほとんど消えたことだし
雑貨屋さんまで出かけました。
買いたかったものを無事見つけることができ 
前々から ちょっと気になっていたチョコレートの前で立ち止まる。
“世界一おいしい チョコレート” 
ホント? 高級なチョコなら、たくさん知っているけれど(名前だけは)
ちょっと買ってみようかなー。。。

で、買ってみた。
王道(たぶん)のミルクチョコ。
うん。
まあ オイシイと思う。
けど。 世界一か?と言われると わからない。
それに。 どっちかっていったら、made in JAPAN のチョコが好きだなー。
板チョコみたいな、スタンダードなもの。
コーヒーと一緒に、ちょっとずつ♪
今の季節の楽しみだったりいたします。



ハナシが逸れていますが。
手おくれ的なもの。 これも食べ物のことを指します。
キッチンに床下の収納がある方?
うっかりしまいこんでおいた食材が、
気がつけばリミットを大幅に越えていました
なんて経験をされた事があると思いますが。
それは 常に開け閉めする場所 いつも目につく場所にありました。
買ったのは、そんなに前ではなかったように憶えています。
その時は、すごく食べたかったんだ。
ホットケーキミックス。しかもお徳用。 おなかが空いた時、焼いて食べよう♪ 
けれど、量が多かった。だってお徳用。
でも あったらそれでよかった。ずっと安心だった。
それから、ココア。
寒くなったら、飲みたいかも。
コーヒーと、紅茶。あと日本茶。ココアって、たまーにすごく飲みたくなったから。
食器棚の隅の方に 角砂糖。
キューブ状のちいさな角砂糖が、白と茶色がひとつずつ包まれて、
包装紙には、ハリネズミやlクローバーの絵がついていた。
自分では、コーヒーや紅茶は そのままで飲む。
けれどお客様がきた時に、必要かも知れないな。と思ってネットで買いました。
お客様は いまのところみんな砂糖はいらないヒトばかりです。

夜ごはんをつくる合間に、ちょっと見てみる気になった。

角砂糖。リミット2007.1.1。
ココア。 リミット2008.2月。
ホットケーキ。リミット2007.9.5。

うーん。そうか。
どうしようかな。 開封してないんだよね。
かつおぶしとかなら、全然平気で使うんだけど。
こなものだし。 
だいじょうぶだろうか。

気がついたからといって すぐどうこうという気にもならないので
もう少し どうしようかな。と思ってみることにします。


雪が降るとは聞いていたけど
こんなに積もるなんて聞いてなかった。と途方にくれていたマツシタさん。
今日はお出かけ出来ましたでしょうか♪♪
明日は 高知へ出発ですから よい準備をしてくださいマセ^-^



  *爆睡ねこプー。

1月23日 金曜日。
始動してから4日、マイチームは 新潟での全日程を終了しました。

何と言っても助かったのはお天気に恵まれたことでしょう♪
ミーティングと新入団選手の記者会見だけの予定だった
“シゴト始め”の19日、積雪もなく、雪も降っていないから。という理由で
急遽 軽くランニングとストレッチをすることにしたそうですが
この時期 横殴りの雨や雪やカミナリに見舞われることなく
ましてや太陽が顔を出すことなど望めないニイガタ。
かろうじて曇りでも せっかちに走ってしまう気持ちはよくわかる(涙
それがこの4日間、風が冷たかったりはあっても
今日の午後4時頃のバイパスったら、10℃ですYO\(・◇・)/
思わず目を疑ってしまいましたが
おかげで みんなよいカラダ作りが出来ているようです。

週アタマ月曜からシゴト始めで、土日がオフ。
月曜から2次キャンプと、予定がモロに合わないので
いまだみなさまの様子を見ることが出来ないのですが
モバアルや新聞の記事、
そしてなによりも選手ブログが
ニイガタでのキャンプがうまく行っていることを伝えてくれます。

新任のフィジカルコーチ、
吉満さんの関西のおいちゃんぶりは ちばブロで暴露され
亜土夢を「田中!」と呼び続けるおいちゃんと
まったく反応しないアトムの光景が 目に見えるようでございます***
どっちが折れるのか。
はたまた全然違う呼び方で呼ばれることになるのか
気になるところではありますが。
ずっと前から“アトム。”他のよばれ方をされた事がない。と
何かのインタビューで答えていたアトム。
おやぢに屈しないとはいい度胸だ。
・・・つか 自分ぢゃないと思ってたり(-"-)

ワンちゃんブログでは オーシたんとすでに仲良しらしい様子がアップされ
一緒にあちこち出かけているみたいで何よりです^‐^
知らないところに1人で来たら、オトナといえども心もとない。
誰かがついていてくれたら、それだけでもきっとうれしいだろう。
コミュニケーションは、順調でちな。

練習を見に行かれたヒトの話では、
今年はみな 結構なところまでカラダを作ってきているらしい。
ランニングですでについてこれないといったコは、ほぼゼロ。
頼もしい♪ 今日のモバアルを見ると、
2年目の若いコちゃんたちも レギュラー獲る気満々らしい。
いいぞ♪♪ 
去年加入して1年揉まれ、トレーニングの仕方や
マイチームのサッカーを熟知した(であろう)2年目のコたちが
レギュラー争いに食い込んでくることが出来れば
マイチームに厚みをもたらし、
シーズンをしぶとく闘って行けると思います。


意識を変える。ワンランク上へ挑戦する。
周りを見て、声をかける。周りの声を聞く。
新しく入ったヒトも、そうでないヒトも。
それぞれに手ごたえを感じているようですが。
今日のスポニチによれば
“カラダを慣らす準備段階”は、ニイガタでお終い。らしい。
「無理は禁物。オーバーペースだったら、遠慮なく言ってね♪」と
いたれりつくせりなスタッフさまも
「高知では、ソレはなし。」
手ぐすね引いて待っていらっさるモヨウ。
グアムキャンプ当時から、
偵察に行った他チームのセンシュが
「ヤバいです。」と帰ってから報告するほどキツイと定評がある
マイチームの2次キャンプ。
スタメンを、勝ち取る。
他チームと、渡り合う。
ここからが、勝負だぎゃ。










1月19日 月曜日。
2009年 アルビレックス新潟が始動しました。
タイトルは 2009年のチームのスローガンです。
闘え!新潟 はとてもキャッチーで心に響きましたが
それをベースに “3つのC”@田村新社長を実践していってほしいですね^-^

昨シーズンを闘い抜いてくださったみなさまが戻ってきてくれたこと
マイチームをホームに選んで 来てくださったみなさまに感謝しつつ
2009年シーズン選手のラインナップを。
自分が覚えやすいように背番号順にね。。。


 1 GK 北野貴之(26)
 2 DF 中野洋司(25)
 3 MF 千葉和彦(23)
 4 MF ディビッドソン純マーカス(25)
 5 DF 千代反田充(28)
 6 DF 永田充(25)
 7 MF 松下年宏(25)
 8 
 9 FW ペドロジュニオール(21)
10 MF マルシオリシャルデス(27)
11 FW 矢野貴章(24)
13 MF 木暮郁哉(19)
14 MF 三門雄大(22)
15 MF 本間勲(27)
16 FW 大島秀夫(28)
17 DF 内田潤(31)
18 FW 川又堅碁(19)
20 FW チョヨンチョル(19)
21 GK 東口順昭(22)
22 GK 黒河貴矢(27)
23 MF 田中亜土夢(21)
24 MF 酒井高徳(17)
25 DF 大野和成(19)
26 DF 鈴木大輔(19)
27 FW ブルーノカスタニェイラ(18)
28 DF 松尾直人(29)
29 DF ジウトン(19)
30 MF  奥山武宰士(17)


いじょ。
このいろの選手は、新加入のみなさまです。

大島さん(次からはオーシたんで行きますYO)と
ペドロジュニオール(次からはペドたんだ)は もう計算出来ますから
ここは 今年2年目を迎える選手のみなさまが
どれだけ上積みできるかに 
マイチームの浮沈がかかっていると思います。
それから 亜土夢は自分で言っていたように
“2人目ではなく、ファーストチョイスになれるための何か”を
しっかり身につけるように。
それがうまくいくことで、マイチームはがっつり強くなる。よね。

あとは。
毎年 新しく入ってくる選手のみなさまが必ず口にする言葉に
『練習の時に 引っ張っていく選手がいない。』
『声が、出ていない。』
そして 毎年同じ事が言われていくわけですが
それって 馴染んでしまうというよりは
もしかして (ただ)声を出すことよりか もっと大事なことを
練習の中でやっているんじゃないのかな。と勝手に想像したりするわけです。
ぱっと見、わいわいと声が出ている方が、ロケーション的にはいいけれど。
リラックスゲームなんかじゃ ウルサイくらいですが。
練習風景を全部見ているわけではないので そこらへんはワカラナイ。

何事も最初がカンジン。
ガンバレ。





 
ec1e7ae0.jpg



  *ソファにかけたブランケットの中にもぐろうとしてアタマだけ入れたところでチカラつきた猫プー。


3連休のまんなか。
いまのうちにやっとかなきゃいけないこともあるのですが
やっぱりここでひと区切りつけよう。と思ったので ちょっとだけ。
おひさるがオフだったこともあって
新聞報道が先へ行ってしまった、ゆくひとくるひとたち。
書きそびれていたこともあったので 旧知の事実になっていることもありますが。


カワハラくんの 栃木FCへのレンタル移籍。ですか。
もともとの人数が少なかったこともあって
若いコたちは出さないだろうな。と思っていました。
ご本人のコメントを読むと
カワハラくん自身の意向が大きかったみたいですね。
昨シーズンを通して見て 
1年間頑張ったのはわかるけれど 
最後まで殻を破れなかった印象が強いカワハラくん。
試合の途中から入って 流れに乗る、あるいは流れを変える 結果を出す。
難しいよね。ましてや残り10数分。なんてこともザラだった。
けれど “今日はよかったね。”という試合が数えるほどだったことも確か。
ワタクシが憶えているかぎりでは、2試合だ。
キビシイかもしれないけれど
彼にかけた期待は大きかったし 
出る毎にカワハラくんが結果を出してくれることをみんなが願った。
それは、チームを救うことでもあったし
何より彼本人がチームの中で“ココ。”と居場所を記すことを意味したから。

『試合に出たい。』 と熱望した結果のレンタルならば 
送り出すしかないよね。
どうしてウチで出られなかったのかを考えたら
他のコの方がよかったから。
そこで競争して 勝ち抜いてくれることを期待しましたが
カワハラくんが決めたこと。
退路を断つくらいの覚悟をしての事でしょう。
プロ選手になって 5年目の決断です。ガンバレ。



ちょっとだけ。のはずが長いよカワハラ。

えーと。
ゆくひとのお知らせが続きますね。
ルイス・フェルナンド フィジカルコーチと 石井ヘッドコーチ退団。

ルイスさんについては、
まずご本人がニイガタの冬の寒さになじめなかった事と
キャンプあたまっからケガ人が続出して 満足に練習もできず
開幕ダッシュに大きく出遅れ シーズンを通して結果を出せなかった。
と日報には載っていました。
南国ブラジルから 初めて日本にやってきて、しかも雪国。
去年はフツーに雪も降ったから そりゃ寒かったよねー。
センシュどうこうより まず自分が寒かったのはカワイソウだったね。
トレーニングの成果が表れていたのか否かは シロウトさんには判断不能。
マイチームの闘い方は 運動量いのちな部分は確かにある。
中盤でボール取られて守備に回る。というシーンは
シーズンを通しての課題でもあったから 
自分たちでクビ締めてた部分もあったしね。
一概には言えないね。
グアムのピッチが硬かったのなら もっと早く対処してもよかったのにー。


石井ヘッドがさよならすることは ただただ残念。のひとことなワタクシ。(>_<)
中断期間の 当間キャンプがなかったことで
キャンプメニューをセイローで見学することが出来た昨シーズン。
ポジション別・レクチャー付きの実習では
石井さんのありがたいお言葉がサクレツ。
“ディフェンダーたるもの”的ヒトコトを聞いた時は 思わず耳を疑ったコトも。
そ う な ん だ ~ ~ ~ (@_@;)
フィジカルメニューでは 常に1人1人を気にかけ
声をかけてあげていた石井さん。
教え子たちの信頼も厚かったでしょう。
タイヘンな事になっている古巣(ちっ)に戻るのなら しかたないねー。
お元気で。 大好きでした。サインもらっておけばヨカッタなー。。

長いよおやぢ(好きなんだおやぢが)。


それから 
アレたんがさよならするお知らせですね。

アレたんについては、大宮戦(クリックしてちょ)のところでおおかた書きました。
日本でサッカーしたことない選手が
成功しようと日本にやってきて それを実現することはとても難しい。
おんなじサッカーだけど きっと細かいところが全然違う。
あっという間に囲まれ 自由にさせてもらえずとまどった最初。
観ているこちらも おそらく一緒にやってたみなさまも
無意識にエジを重ねてしまっていた。
アレたんは、アレたん。
彼を生かしてあげるためには、まわりがどう動けばいいのか
わかりあうのに時間がかかった。
終盤には チームの闘い方をよく理解して
守備もさぼらずに 一生懸命やったアレたん。
大事なゲームで ユニを脱いじゃったりと
アゴが外れそうなこともやってくれましたが
そこらへんも 大宮戦のところで十分書いたのでここでは省きます。
試合直後に感じたことは、いまも変わらない。

今度のチームは、名門だってねー。
コールよりも好きだ。と言ってくれた、アレたんのテーマ。
自分で歌いながら、頑張ってゴールを量産してくださいマセ。。


ようやく、くるヒトのニュースですね♪

吉満樹氏(43) フィジカルコーチ就任のお知らせ。
“樹” で “トシキ” と読むんですねー。
高校や大学のフィジカルコーチを歴任したのち
2007年に京都サンガF.C.のフィジカルコーチをやっておいでませ。
どんな方かは 当分お目にかかれません。
いつセイローに行けるかわからないしなー。楽しみです。
フィジコはとても大切なおシゴト。
そのシゴトぶりは、ゲーム中に正直に表れる。
ウチのコたちはみんなマジメなので ちゃんと実感出来ると思いまち♪



締めは 最新ニュース。
コグレくんと黒河さんの契約更新のお知らせ。
おつです(あっさり)。ガンバレ。。
今年も ヨロシクお願いしますーー♪♪




*この日届いた 最後のニュース
マイケルジェームズ選手JSCへレンタル移籍のお知らせ
長谷部彩翔選手JSCへ移籍のお知らせ
諏訪雄大選手JSCへ移籍のお知らせ

唐突すぎて(そうじゃないニュースもあるけど)どうにも。
加入して1年での移動は 異例といってもよいと思う。
決定事項なのですね。

反応できないので こういうニュースがこの日届いたというだけにとどめます。

みんな ガンバレ。








 





[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
忍者ブログ [PR]